矯正歯科

歯ならびが悪いとブラッシングが行き届かず、プラークがたまって虫歯や歯周病になりやすくなります。また、噛み合わせが悪いと正常な顎の成長が妨げられ、咀嚼不足や発音障害、顎関節症の原因になることがあります。そういった問題は矯正治療によって解決できます。

矯正治療の目的 ~審美性と機能性の両立~

矯正治療の目的

矯正治療で歯ならびを整えることで歯の清掃性がよくなり、よい噛み合わせ得ることで骨格が正しく形成され、咀嚼や発音が正しくできるようにもなります。そのほか、消化促進、正しい姿勢の保持など、矯正治療は全身の健康を支えるために役立ちます。

このように矯正治療とは、不正な位置にある歯を正しい位置に移動して歯ならびを整え見た目をよくするばかりではありません。口腔のもつ機能を正常に回復させることにも重点が置かれているため、単なる美容が目的の治療ではない、ということがいえるのです。

矯正治療の種類

矯正治療の種類

矯正治療にはさまざまな装置があります。当院ではその中でも「見えない矯正」「負担が少ない矯正」を重視しています。そのため当院では、正面からはまったく見えない、歯の裏に装置を付ける審美的な矯正治療や、将来的に永久歯を抜かずに済むよう、成長期のお子様の顎を広げる矯正治療など、あらゆる矯正治療に対応しています。

オールオンフォー

取り外し可能で見えない矯正「インビザライン」について

インビザラインのメリット

取り外しができて衛生的
→アライナーは取り外し可能なので、歯磨きやフロスも普段通り行えます。また、簡単に洗浄ができ、衛生的です。

食べたいものが食べられる
→アライナーは取り外し可能なので、いつもと変わらない食事をとることができます。

金属による悩みも解消
→インビザラインなら、金属アレルギーを引き起こす心配がありません。

透明で目立たない
→アライナーが透明なので、歯に密着していても目立たないのが特長です。

「透明」という選択肢

「透明」という選択肢

インビザラインであれば、透明なので、矯正治療中であっても笑顔を見せることができます。相手に伝えない限り、誰も治療を受けていることに気づかないでしょう。
透明で取り外しが可能なマウスピース(「インビザライン・アライナー」)を順次装着することで、きれいな歯並びへと変化を遂げていきます。
インビザライン・アライナーは約2週間ごとに新しいものに変換します。
少しずつ歯が移動するにつれて、理想的な笑顔へと近づいていくことでしょう。

自分で取り外し可能、しかも快適

自分で取り外し可能、しかも快適

インビザライン・アライナーの装着は違和感が少ないので、日頃の多忙なライフスタイルにも支障がありません。
矯正歯科医院で受診のたびに、治療の進行状況を確認し、新しいインビザライン・アライナーを担当の矯正歯科医から受け取ります。
自分で簡単に取り外し可能なので、食生活もこれまで通りです。
歯磨きやフロスにも全く影響がないので、歯と歯周組織をこれまで通り健康に保つことができます。

インビザラインの効果は世界中で認められています

インビザラインの効果は世界中で認められています

治療方法

治療方法

※3次元コンピューター画像技術を駆使し、治療開始から終了までの歯の移動シミュレーションに基づきアライナーが製造されます。

治療方法
インビザライン装置です。
ご自身で取り外しができます。
治療方法
装置は装着しておりません。
歯牙移動の補助として歯の表面に白い 合成樹脂をつける事があります。
(治療終了後外します。)
治療方法
インビザライン装着中。
ほとんど目立ちません。

矯正歯科Q&A

Q:見えない矯正って?
A:
歯の裏側に装置を付ける「舌側(ぜっそく)矯正」治療のことです。装置が目立たないので、人目を気にせず治療ができます。
長期間、歯の表面に小さな金具・ブラッケットを取り付ける矯正治療。歯ならびをキレイにしたくても装置が気になる……というデメリットを克服したのが「舌側矯正」なのです。歯の裏側に装置を付けるので、見た目が気になる方、スポーツや管楽器などの演奏をする方には好都合。一般的な治療と同じように3~4週間ごとに調整しますが、治療期間が多少長くなり、慣れるまでには発音しづらいこともあるので、詳しくは医師に相談してから決めましょう。
Q:負担が少ない矯正治療って?
A:
乳歯が永久歯に生え替わる時期に顎の骨の幅を拡大すると、抜歯をしなくても矯正治療ができます。
そもそも、乳歯の裏に永久歯が生えたり、斜めに生えたりするのは、顎の骨が歯の大きさに比べて小さい場合に起こります。顎の骨の成長を待っていても、自然に広がる量はせいぜい2mm程度。歯をキレイにならべるスペースをつくるためには、抜歯したり歯を削ったりすることになってしまうのです。
そこで、乳歯から永久歯に生え替わる段階で顎の骨の幅を広げる処置(取り外しのできる拡大装置を装着)を行うと、抜歯をせずに矯正ができます。子供への負担も少なくなるので、歯ならびが心配な時は早めにご相談ください。
Q:正しい噛み合わせをつくるには?
A:
噛み合わせの善し悪しが決まりはじめるのは、乳歯から永久歯に生え替わる頃から。6~7歳の頃が肝心です。しかし、下の前歯が斜めに生えてきたり、重なって生えてきたり、上下の顎の幅や前後の位置のズレがあったりすると要注意。放っておくと噛み合わせが悪くなります。
生え替わりの時期に正しい噛み合わせをつくることは、キレイな歯ならびと顎の関節の健康にもつながります。また、抜歯はせずに矯正できるので治療費も安く早くできます。前歯のガタガタが気になったら、矯正・小児歯科のある歯科医に早めにご相談ください。