保険内診療

保険でできる歯科治療

保険でできる歯科治療

アーク歯科・矯正歯科クリニックでは「一般歯科」「歯周病治療」「小児歯科・予防歯科」において、「保険内治療」を行っています。
保険内治療は健康保険の適用範囲での治療となり、費用を抑えつつお口の機能を最低限のレベルにまで回復するための一般的な治療です。

一般歯科

一般歯科というのは、審美歯科や矯正歯科、口腔外科などと区別するために使われている診療科目の名称です。「歯が痛い」と歯科医院に訪れるほとんどの方が受診するこの一般歯科では、保険内でおもに虫歯治療を行っています。
小さな虫歯であれば患部を削り、レジンという素材で詰めものをします。大きな虫歯となると、麻酔をして患部を削り、型採り後、銀歯を被せます。このように、一般歯科では歯の機能回復のための虫歯治療が保険内でできます。

虫歯の進行と段階

(1)CO 初期段階の虫歯

初期段階の虫歯
歯の表面を覆うエナメル質が少し溶け出し、白濁が見られます。
この段階の虫歯は適切なブラッシングと予防治療により再石灰化して治ります。

(2)C1 エナメル質の虫歯

エナメル質の虫歯

歯の表面のエナメル質が溶け始め、歯の表面が黒くなります痛みはほとんど感じませんが放っておくと虫歯が進行する状態です。

この段階では虫歯を削ってレジンなどの修復材を詰めるか、フッ化ジアミン銀による進行防止といった簡単な治療を行います

(3)C2 神経に近い虫歯

神経に近い虫歯

エナメル質の下の象牙質まで虫歯が進行した状態です。象牙質まで進行すると、甘い物や冷たい物がしみるようになり自覚症状が現れます。

この段階では虫歯の部分を削り、詰め物か、被せ物をして保護します。

(4)C3 神経に達した虫歯

神経に達した虫歯

象牙質によって保護されていた歯髄(歯の神経)まで虫歯が進行した状態です。神経が侵され、何もしていなくても激しく痛みます。

この段階では被せ物(クラウン)を装着するのが一般的で、歯の神経を取り除く治療(根管治療)が必要となる場合があります。

(5)C4 末期の虫歯

末期の虫歯歯

歯冠の大部分が崩壊し、歯の根まで虫歯が進行して化膿している状態です。神経が壊死しているため痛みはなくなりますが歯根先端が化膿すると激痛が走ります。
この段階では多くの場合は抜歯が必要です。抜歯後はインプラント、ブリッジ、入れ歯などで欠損を補います。
※インプラントは保険外治療となります。

歯周病治療

歯を失う原因の第1位として挙げられるのが「歯周病」です。成人の約8割が感染しているか、その予備軍といわれるほど、なりやすい病気とされています。当院では保険内で歯周病治療に対応しておりますので、歯周病のサインである「歯ぐきから血が出る」「歯がグラつく」「口臭がする」などの症状がありましたら、すぐにご相談ください。

歯周病とは?

歯周病

歯周病とは、歯の根元などに付着したプラークに棲み付く歯周病菌が毒素を出し、歯肉に炎症を起こして徐々に顎の骨を溶かしてしまう病気です。放っておくと顎の骨が歯を支えきれず、歯が抜け落ちてしまうことがあります。歳を取ると歯が抜けるものだと思われやすいのですが、実は歯がなくなるのは、この歯周病が原因であることが多いのです。

歯周病は予防が大切

歯周病は初期段階では、歯ぐきが腫れたり、出血したりする症状が出ます。しかし、痛みなどの症状は出ることが少なく、歯周病になっていることに気付かずに重症化してしまうケースが多いのです。
また、顎の骨が半分以上溶けてしまうと、歯がグラついて最終的には歯が抜け落ちてしまうだけでなく、そのままでは抜けた歯を補うインプラントを入れられないことがあり、骨再生治療などの外科的処置が必要になるケースもあります。そのような状況に陥らないためにも、日頃からブラッシングを徹底し、定期検診を受けて歯周病の兆候がないかチェックを受けることが大切です。

症例紹介

歯周病の治療例

SRP(超音波による歯石除去)の症例