新着情報

乳歯の治療

乳歯は生えかわるから治療しなくていいんでしょって言ってる歯医者や、それを鵜呑みにしちゃうお母さんは昔ほど多くはなくなってきました😊

ただ乳歯の治療は大人より難しいのは生えかわりに伴って根っこが吸収してくるからなんです。

だから適切な時期にきちんと根っこの治療が必要なら行なって生えかわるのを待ちましょう😊

院長 北村

矯正治療後のゴール

矯正治療(歯並び)の治療は一見見た目は良くなる事がゴールと思いがちですが、実はかなり細かな噛み合わせが、その後の安定的な咀嚼(食事)、発音、姿勢、呼吸に重要だとわかってきました。現在アメリカでは睡眠時無呼吸症候群(寝てる間に息が止まる症状)の改善などが矯正治療の目的に選ばれるケースが見た目の改善などと並んで多いようです。

日本ではまだまだ歯並びは見た目という方が患者さんも医療従事者にも多いと思いますが、虫歯や歯周炎(歯槽膿漏)などの予防には歯並びの改善は必須である事も疑う余地のない事もわかってきています。

虫歯や歯周炎の治療の際に原因の一つかもしれない歯並びも是非みてみたらいかがでしょうか?

と昨日今日の研修を振り返って独り言をつぶやく院長 北村でした。

お勉強

今日、明日は東京でかみ合わせと矯正の勉強に来ております。

歯の位置と形態の重要性を学びたいと思います😊

あさってからの臨床に活かせるように頑張って勉強して帰ります😊

年末年始の休診のお知らせ

12/28から1/3まで休診致します。
新年は4日からの通常診療でございます。
よろしくお願い申し上げます。

歯内療法学会 専門医講習会

今日は大阪歯科大学での日本歯内療法学会の専門医講習会に参加してきました。

歯内療法というのは歯の根っこの神経や、根の先の膿への対応する治療です。

なんとか歯を抜かずに保存するためには繊細な診断と治療が必要なので、最新の知識を常に導入することが必要だと再認識しました。

実りの多い一日でした。

院長 北村清太

CT

なんだか頭が重い気が数日前からしていました。

ボールペンを落として拾うために頭を下げたら鼻から眉間にかけて鈍い痛みが・・・さては😑

そこでCTを撮影してみるとやはり、副鼻腔が真っ白になってました(副鼻腔炎です😅)

従来の歯科では二次元のレントゲンで診断していたのですが、今は一本の歯を正確に診断するために、こういったCTを活用すると、隠れた問題を発見できたりもします。

技術の進歩と手技の進歩でさらに治療の深みに潜っていきたいなと思いつつ、早くひとまずは、この鼻を治さないとなと感じた院長でした😭

2017.11.21

院長 北村

歯周病治療について

当院では歯周病治療について力を入れております。
「何だかすっきりしない」、「歯がぐらぐらしている」、「歯周用治療を諦めている」などお困りごとはございませんか?
毎月1回、無料で歯に関するお悩みなどについて、相談会を実施しております。

詳しくは画像をご覧下さい。(画像をクリックしますとPDFファイルで閲覧できます。)

歯周病治療についての告知

終業後の修行

夜10時、ある美容院の前を通ると、一人の美容師さんがマネキンの頭を使って練習されてました😊
僕たちの仕事も技術職という事では全く同じです。

こういうスタッフのいる場所に僕なら仕事は任せたいです😍。

そう思って他業種ながら負けないで行こうと今年も頑張りま〜す😆

2016.12.28 院長 北村清太

世界😍

今日はスペインのサン・セバスチャンで開業されているインプラント、歯周病、審美歯科の権威のイナーキ・ガンボレナ先生の講演を聞いてきました。

日本で今まで普通と考えられていた内容がひっくり返るような話もあり、すごく新鮮な話で有意義な1日を過ごせました。

明日からの臨床がまた楽しみになりました😊

日々最新の治療にバージョンアップするので、みなさん期待していてください。

日本口腔インプラント学会(専門医講習会)

今日から2日間、香川県にて日本口腔インプラント学会に参加しております。

今日はまず、専門医講習会というインプラント専門医が受講すべき内容からスタートです。

高齢化社会における骨粗鬆症なんかとインプラントの関係がテーマになります。